キンギョソウ

ダックス雅堂

2020年05月23日 23:51

今日は気持ちの良い日で、さわやかな季節になった事を感じる
キンギョソウが、庭に植えられているのが目に付く
2週間ぐらい前から気にはなっていたが、今日も散歩してると数か所で見た

品種改良が進んで変わり咲など、色も多彩な品種があると聞いた
金魚のシッポのような形をして、別名がスナップドラゴンと言うそうだ
赤やピンクの他に黄色があって目立つ




キンギョソウの近くにマツムシソウも植えられている


マツムシソウは名前からして8月・9月のように思うが、別名がスカイビオサという
5月に咲いて、また9月に咲くのだろうか

ムラサキツユクサを見る事が出来た


紫色の他に白もあった

これは意外な事で知らなかった新たな発見、1つ知識が増えた
田植えも終わり、田圃は水でいっぱい、草木が茂り、植物がすくすく伸びていく


滋賀は緊急事態宣言解除となって車で出かける人も多くなってきた



今回のコロナ騒動で分かったことは、今まで我々は矛盾の多い都合主義で生活していた
もう以前とは違う日常生活になってしまった
外出して、レストランなど入ってみると、まず手をアルコール噴霧で消毒し
テーブルは1つおきに空けて座り、密を避けて根本的に大きく変わってた




関連記事