蓮の花
昨日から豪雨が広い範囲にわたり起きている
連日の雨の情報、河川の増水が気になるところ
お盆と言えば、蓮の花
7月以降、身近なところで見る事が出来る
花びらが散って実が現れる
実の方は見た目が良くないが、種には疲労回復の効能があるとか
お墓参りで先祖供養、お坊さんにお経を上げて頂きました
去年も暑かったけどコロナの件で、お坊さんもマスクをした状態でお経を上げています
オリンピックが終わって、コロナ感染者の増加傾向という現状、滋賀も増加してる
外へ出歩くのにマスク着用、お店に入るとマスクなしでは買い物はできない
ずーっと自粛生活しているが、TVニュースで感染者が減らない事に、ため息が出る
6日前のオリンピック閉会式では、九州地方に台風が上陸、TVでテロップが流れて放送された
今年の夏は、雨による災害が気になってくる
次回は2024年パリ、それまでにコロナがすっかり終息していると良いのだが
パリの映像を見ていると、フランス国民の一部でも、マスクを着用しているのが写っていた
早いとこマスクなしで生活できることを望む
関連記事