2018年05月06日

平城京天平祭

連休中はどこでも混雑して多くの人が移動したようだ
奈良では5/3~5まで、平城京跡が会場となって平城京天平祭が開かれていた
平城京天平祭
平城京天平祭
朱雀門に平城京天平行列の事が記載されていた
平城京天平祭
近鉄奈良線の踏切を通って大極殿方向の第一次朝堂院に向かう
平城京天平祭
平城京天平祭
雅楽が流れる中で、近隣の大学生や企業の関係者約400人が
文武百官、女官、天皇や貴族の衣装を着た人達が、第一次朝堂院まで歩いて行進
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
平城京天平祭
風が強くて旗が飛びそうだ
平城京天平祭
平城京天平祭
第一次大極殿は元明天皇が建てた大極殿と言われている
平城京天平祭
行列を見ていると、優雅な感じがする
通りに面したところには遣唐使船の実物大の模型がある
平城京天平祭
全長30m、全幅9.6m、排水量300トンという小さな船で当時、唐の国へ向かった
日本海の荒波をこの船で渡ったのかと思うと、難破・漂流は当たり前かもしれない

ここからすぐ近くに唐招提寺があり、行って見た
平城京天平祭
金堂は8本のエンタシスの柱で有名

鑑真和上御廟があった
平城京天平祭
平城京天平祭
ケイカがガクアジサイに似ているので、びっくり
平城京天平祭
平城京天平祭
約1300年前の歴史を頭に浮かべながら歩いた




同じカテゴリー(観光)の記事画像
巨大オブジェ
八幡堀
濃尾平野を一望
ふるさと館「旧 山中正吉邸」
丸岡城と一乗谷
京都・二条城
同じカテゴリー(観光)の記事
 巨大オブジェ (2021-07-03 18:23)
 八幡堀 (2021-04-17 15:38)
 濃尾平野を一望 (2020-10-31 23:53)
 ふるさと館「旧 山中正吉邸」 (2020-09-26 17:50)
 丸岡城と一乗谷 (2020-07-04 23:28)
 京都・二条城 (2020-01-12 17:43)

Posted by ダックス雅堂 at 17:59 │Comments( 2 ) 観光
この記事へのコメント
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
Posted by omachi at 2018年05月06日 22:03
歴史ファンタジー小説、面白い情報ありがとうございます。
Posted by ダックス雅堂ダックス雅堂 at 2018年05月06日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。