この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月09日

   ダルマガエル

5月の連休中に近所の田圃では苗が植えられ、カエルの鳴声が一斉に聞こえます
コロコロ・グィグィ・コロロロ・グェグェ・ピロロロと様々です
何種類かいるのでしょう、若干うるさく聞こえる時もありますが、心地いいものです
夜は安心して寝られる様な感じがします。



愛犬と公園に行く際に見つけたカエルです
これはダルマガエルで、エサを沢山食べて腹一杯なのか、道路の縁石にいました



ツツジが綺麗に咲いていて、ヤマフジにはハチもブンブン飛んでいました
西洋シャクナゲも咲き出しています



いろいろ花が咲いて、小さな生き物が出てきて春の躍動感、命を感じます
映画のコメントじゃないが、春っていいもんですね




Posted by ダックス雅堂 at 23:54 Comments( 0 ) カエル

2010年05月02日

   金龍明神の滝

鈴鹿山系の椿大神社境内にある金龍明神の滝を友人と見る事ができた
去年の11月に来た時は雨でしたが、今日は晴れていて参拝客が次々と来られていた
滝を見るには、まず本殿で神主さんに案内して頂いてからとなります



本殿の右側で、本殿の中を通過しないとみる事ができません



毎月11日に、この滝でみそぎ修行が行われるところだそうです
大明神川のご神水とされ、滝の水は万病に効く薬水とされています



カエルが置いてあり、無事かえる・生きかえると言われています
小さなカエルの置物は参拝者が置いていったものだそうです
手を清めて何事によらず安全を祈願した連休事始でした
神山入道ケ嶽方面に向かって山を進むと景色の良い場所に出ます
まるで山から水が流れているような感じです




Posted by ダックス雅堂 at 00:58 Comments( 0 ) カエル

2009年03月02日

   ポカポカ陽気になった

昨日、今日とポカポカ陽気になり、愛犬には朝から私の動きを気にしていた
午前中は田圃のあぜ道を歩いたが、まだ小さな生き物達は眠っているようです。
景色の良い水辺に散歩face01





散歩中、近所の公園なのに今まで気がつかなかった石のカエルを見た


福かえると書かれてあった。多分福をもたらすカエルなのだろう。
どこかの土産で小さな無事かえるを買い、お守り代わりに鞄に入れてます。
カエルはなんとなく愛嬌があるので、小さな焼物も玄関に置いています。
あと1ヶ月も過ぎると庭に冬眠中のダルマガエルが出てくるでしょう。
今日から3月だし春が待ち遠しい


Posted by ダックス雅堂 at 00:21 Comments( 0 ) カエル