2014年04月26日
春もみじと八重桜
今日は良く晴れて午後から少し暑いくらいだった
愛犬と散歩に出かけてみると、春もみじと八重桜が重なって綺麗な所があった

日差しがもみじの赤色を際立てていた


スカッと晴れてスキット見えて気持ちがいい、八重桜もいくつか種類があるようだ

散歩に出る前には鼻をヒンヒン鳴らしてうるさかったが、元気よくいつまでも歩いた


じゅうたんのような芝桜も見て、満足

家に着いたら我が家も八重ヤマブキが咲いていて、数は少ないがうれしい


最後はムスカリである

毎年、いつのまにか数が増えていく
映画のコメントじゃないが、春っていいな、色鮮やかな花があちこちで見られて
ソメイヨシノが終わって八重なんとかばかりの時期なのだろう
この穏やかな日差しと気温で過ごせる日はどのくらいあるだろうか
快適なドライブもできる、春を満喫したいものだ
愛犬と散歩に出かけてみると、春もみじと八重桜が重なって綺麗な所があった
日差しがもみじの赤色を際立てていた
スカッと晴れてスキット見えて気持ちがいい、八重桜もいくつか種類があるようだ
散歩に出る前には鼻をヒンヒン鳴らしてうるさかったが、元気よくいつまでも歩いた
じゅうたんのような芝桜も見て、満足
家に着いたら我が家も八重ヤマブキが咲いていて、数は少ないがうれしい
最後はムスカリである
毎年、いつのまにか数が増えていく
映画のコメントじゃないが、春っていいな、色鮮やかな花があちこちで見られて
ソメイヨシノが終わって八重なんとかばかりの時期なのだろう
この穏やかな日差しと気温で過ごせる日はどのくらいあるだろうか
快適なドライブもできる、春を満喫したいものだ
2014年04月19日
バルーンの水口岡山城
今日から2日間、水口神社のお祭りだ
前日の新聞に風船で水口岡山城を再現と書かれていたが、本当に1号線から見えた

1年半前に一夜城として段ボールで再現していたが、今年は風船である
地元商店街の人たちが考えたのだろう、面白い試みである
どんな所にあるのか実際に山に登って近くで見る事にした

今日は多くの子供達も登っていて賑やかであった

パイプで空気を送っている所も見れて、舞台裏まで見てきた

高さ3mの石垣に見立てた足場の上に11mの天守閣が再現されていた
建築基準とかで難しいかもしれないが、もう少し頑丈なもので再現できないものだろうか
山の頂上にお城があったら観光名物にもなるだろうし、地元商店街の人たち、頑張ってほしい

水口の町から十二坊の山まで見えた
山を下りる途中にドウダンツツジと思われるものが咲いていた

他に八重桜もちょうど咲いていて、満開だった


家に帰って、桜餅や柏餅を食べて満足、今頃の季節が一番楽しい
前日の新聞に風船で水口岡山城を再現と書かれていたが、本当に1号線から見えた
1年半前に一夜城として段ボールで再現していたが、今年は風船である
地元商店街の人たちが考えたのだろう、面白い試みである
どんな所にあるのか実際に山に登って近くで見る事にした
今日は多くの子供達も登っていて賑やかであった
パイプで空気を送っている所も見れて、舞台裏まで見てきた
高さ3mの石垣に見立てた足場の上に11mの天守閣が再現されていた
建築基準とかで難しいかもしれないが、もう少し頑丈なもので再現できないものだろうか
山の頂上にお城があったら観光名物にもなるだろうし、地元商店街の人たち、頑張ってほしい
水口の町から十二坊の山まで見えた
山を下りる途中にドウダンツツジと思われるものが咲いていた
他に八重桜もちょうど咲いていて、満開だった
家に帰って、桜餅や柏餅を食べて満足、今頃の季節が一番楽しい
Posted by
ダックス雅堂
at
23:26
│Comments(
0
)
2014年04月12日
夜桜
学校の入学式も終わって、新学期が始まった
昨日より桜が散り始めていて、道に花吹雪のように花びらが舞っている所があった
桜に浮かれていられるのも1週間か、最後に夜桜を見に行った

昼間とは違った風景を感じるものだ


お城も雰囲気が違う
フラッシュがある時

フラッシュがない時

こんな楽しみ方もあるものだ

来週の今頃はまた違う風景になっている事だろう


夜遊びはこのくらいにして、
今日、山で見たピンク色の桜が綺麗で、思わず深呼吸してきた


桜の風景を頭の奥に焼き付けて、桜餅でも食べながら春の陽気を味わうことにしよう
昨日より桜が散り始めていて、道に花吹雪のように花びらが舞っている所があった
桜に浮かれていられるのも1週間か、最後に夜桜を見に行った
昼間とは違った風景を感じるものだ
お城も雰囲気が違う
フラッシュがある時
フラッシュがない時
こんな楽しみ方もあるものだ
来週の今頃はまた違う風景になっている事だろう
夜遊びはこのくらいにして、
今日、山で見たピンク色の桜が綺麗で、思わず深呼吸してきた
桜の風景を頭の奥に焼き付けて、桜餅でも食べながら春の陽気を味わうことにしよう
2014年04月05日
桜の開花
昨日の雨で冷えてきたが、あちこちで桜が開花した
今日は曇りなのがちょっと残念
柘植方面ではまだ寒いので、3分咲き程度あったが、油日まで来ると7分咲きぐらい

午前中、油日神社ではひっそりして人が少なかったが、真冬に見た景色とは違う


水口に来ると、通りに面したところ、到る所で見られる

水口城はほぼ満開


古城が丘の山でも見られる

公園でも、住宅地でも見る事が出来た


桜だらけで、桜の花は心を和ませてくれ、顔が穏やかになってくるのが自分でも分かる
クマリンという成分があるそうで、ほんのりした香りがあるのが特徴
香りを感じなくても遠くから見ているだけでも心を和ませてくれる
今夜は見てきた花を思い出して鍋でもつつきながら一杯としよう
桜桜桜、日本人で良かった、こんな事で幸福な気分にひたれる
今日は曇りなのがちょっと残念
柘植方面ではまだ寒いので、3分咲き程度あったが、油日まで来ると7分咲きぐらい
午前中、油日神社ではひっそりして人が少なかったが、真冬に見た景色とは違う
水口に来ると、通りに面したところ、到る所で見られる
水口城はほぼ満開
古城が丘の山でも見られる
公園でも、住宅地でも見る事が出来た
桜だらけで、桜の花は心を和ませてくれ、顔が穏やかになってくるのが自分でも分かる
クマリンという成分があるそうで、ほんのりした香りがあるのが特徴
香りを感じなくても遠くから見ているだけでも心を和ませてくれる
今夜は見てきた花を思い出して鍋でもつつきながら一杯としよう

桜桜桜、日本人で良かった、こんな事で幸福な気分にひたれる
Posted by
ダックス雅堂
at
17:05
│Comments(
0
)