この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年02月26日

   梅のつぼみ

春が待ち遠しいなと思い、ふと庭の梅の木を見たら枝がプツプツ
つぼみが出来ていた



僅かではあるが、つぼみが膨らんで、白い部分が見えているものもある

週明けは雪交じりの雨が降ったりして梅の木の変化には気が付かなかった
2/24はプレミアムフライデーでTVや新聞では、うかれた様な報道があったが
我が家では何も変わらず、関係ない・関係ないと呟いていた
今日の梅のつぼみを見て嬉しくなった
いつもの散歩コースでも紅梅の花を少し見ることができた



僅かではあるが、梅は着実に花を咲かせようと準備していた
まだ寒いが、季節は春に向けて着々と動いている
桜はどうか、周辺の桜の木を見たが、1月頃よりも枝がなんとなく濃く見えた
いつもの年とは違う天候であると思っていたが、植物は着々と活動してる
植物に負けてはいられない、行動しなくてはと自分に鼓舞






Posted by ダックス雅堂 at 22:53 Comments( 0 ) 春の花

2017年02月20日

   京都

今日は昼から友人と伊勢丹の10Fで会食
場所は、イタリアンレストラン The Kitchen Salvatore Cuomo
京都タワーを上の方から眺めることができた


京都駅周辺の建物が見えて眺めが良かった
レストランの中は、お昼の時間帯だったから女性客が多かった

京都まで来たので、ついでに宇治まで行ってみた

宇治川の水量は多く、勢いよく流れていた
京阪宇治駅のすぐ近くに宇治神社がある



みかえり兎という神使の兎が祀られている
人々の人生を道徳の正しい道へと導く神様の御使いとして伝わっている



直ぐ近くに宇治上神社がある

こちらは世界遺産となった境内


ここでも兎が神使の兎であった

莵道と書いて“うじ”と呼んでいたとか、その為、かわいい兎のおみくじやお守りがある
地味な神社であったが、中国人観光客が多かった



Posted by ダックス雅堂 at 00:01 Comments( 0 ) 京都

2017年02月12日

   天候の違い

家族の見送りで関空へ行った
寒かったが、すっかり晴れていて青空だった


飛行機の離陸コース近辺にヘリがやってきた


珍しいのでシャッターを切った
羽が止まっているように見える
離陸する飛行機は、数分ごとに次から次へと飛び立っていった


帰りに湾岸沿いに車を走らせて行くと、ドギーマンの倉庫が見えた


ワンコのような形状の倉庫で、愉快だ

130kmほど離れた滋賀に戻ってきたら、雪が降ったりやんだり
近江八幡から水口方向に走ってくると、田圃は白かった


ゴルフ場も雪におおわれていて曇り空だった


大阪と滋賀ではこうも違うのか、長浜にいる友人によると、
長浜ではもっと積雪があって車の往来に時間がかかり、大変らしい
年末までは暖かい冬だと思っていたが、1月、2月とすっかり寒くなった
2/17より恒例の田村神社の祭りがある
今週末も雪が降って寒いのかな、もう少しの辛抱か、春よ早く来い



Posted by ダックス雅堂 at 23:56 Comments( 0 )