この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年04月29日

   昭和の日

今日は天気も良く、広い公園では、子供連れの家族が楽しんでいた
田村神社の近くまで出かけたので、シャクナゲの花が気になって見てきた

去年よりも減っていたが、咲いていたので嬉しかった




シャクナゲの方がツツジよりも優雅で高級感を感じる
ツツジも遠くから見たら鮮やかで春を象徴していて気持ちが良い





我家では去年の秋にモッコウバラの木の枝をばっさばっさと切り落としたので、
ひょっとしたら咲かないかもしれないと思っていたが、咲いた




手入れはほとんどしていないが、安心した
5月の連休に入り、気持ちはウキウキしてくる



Posted by ダックス雅堂 at 23:12 Comments( 0 ) 春の花

2018年04月22日

   山菜とり

今日は天気も良く、各地とも夏日だったようだ
友人宅の高島・棚田に行ってきたが昼間は少々暑かった



ワラビが15分ほどでかなり取れた


ウドも取れた


他にスミレやオダマキまで見ることができた


シャガも綺麗だった


古民家の庭ではプリムラが植えてあり、
普段目にする事がない物を見ることができた

カンアオイもあった

高山独特の植物を見ながら山菜取りを楽しんだ

 



Posted by ダックス雅堂 at 23:53 Comments( 0 ) 春の花

2018年04月15日

   芝桜

今日、午前10時頃まで雨が降っていたが、それから雨が上がり、午後から晴れてきた
甲賀市役所前にいつのまにか芝桜が植えてあった


3色で、見ごたえがある
花弁一つ一つを見ると、いかにもか弱そうに見えるが集まると見ごと



路上から八重桜が所々で見られるようになった



毎年思うが、桜餅が妙に食べたくなってくる


スイセンやチューリップもあり、鮮やかな春がおとずれている





パンジーも見られる

天気予報では来週からかなり温かくなるそうで、体調に気をつけよう







Posted by ダックス雅堂 at 23:58 Comments( 0 )

2018年04月07日

   枝垂れ桜

昨日の雨風で甲賀市内の桜は一気に散ってしまった
わずか1週間のお楽しみだった
今日はやや肌寒く、雨が降って気分がなんとなく乗らない
2日前の枝垂れ桜を思い出して一杯やることにした

大池寺の境内に咲いている枝垂れ桜と白木蓮




白木蓮は上向きに白い花を咲かせ、白い小鳥が枝に止まっているようにも見える


ちょっと離れたところにミツバツツジも咲いていた

上ばかり見てないで下を見るとショウジョウバカマが咲いていた


水口城南駅前にも枝垂れ桜が咲いていた




ソメイヨシノが満開状態だったのは3日前になる


甲南町にある新宮神社の表門



野洲川沿いの桜、今日はもう葉桜になった

さあ、新しい年度が始まり、春らしくすこやかに過ごしたいもの







Posted by ダックス雅堂 at 19:39 Comments( 0 )