2018年07月29日
台風12号通過
昨日は台風が近づいて来るや否や、雨が降って暑さの我慢から一変
朝までに近畿地区を通過して行ったようだ
滋賀県内の災害は無かったようなので、今日は安堵
でも1日中、晴れたり雨が降ったり何度も繰り返して夜になった
ちょうどプリンスホテルへ行ってた時は曇りで眺めはすっきりしなかった


晴れた時、琵琶湖大橋近くにいたのでヒマワリを見た


雨が降って虹が出ていたのを見た


変化の激しい1日だったように思う
帰宅途中にめずらしいムクゲを見た
八重咲と思うが、なんだか派手な感じ



各地で花火や夏祭りが中止になって、これまた大変
暑さが戻ってくるような天気予報だし、来週はどうなるだろう
いよいよ8月になる、世の中、大きな変化が起きない事を望む
朝までに近畿地区を通過して行ったようだ
滋賀県内の災害は無かったようなので、今日は安堵
でも1日中、晴れたり雨が降ったり何度も繰り返して夜になった
ちょうどプリンスホテルへ行ってた時は曇りで眺めはすっきりしなかった
晴れた時、琵琶湖大橋近くにいたのでヒマワリを見た


雨が降って虹が出ていたのを見た


変化の激しい1日だったように思う
帰宅途中にめずらしいムクゲを見た
八重咲と思うが、なんだか派手な感じ
各地で花火や夏祭りが中止になって、これまた大変
暑さが戻ってくるような天気予報だし、来週はどうなるだろう
いよいよ8月になる、世の中、大きな変化が起きない事を望む
2018年07月21日
猛暑
高島の畑・棚田に来た
木陰で風があると涼しく感じるが、太陽光を浴びると猛烈に暑い


今年は梅の実が鈴なりで、なり年らしい

友人宅の周辺のアジサイが綺麗だ







フヨウも咲いている


ホタルブクロもあった

軒下にはマムシもいた、70~80cmぐらいだったと思う

自然が一杯 だ


日本各地、35℃を越える気温で酷暑のようなニュースばっかり
2日後には大暑、更に晴れが続くらしい
一雨欲しいところ
木陰で風があると涼しく感じるが、太陽光を浴びると猛烈に暑い
今年は梅の実が鈴なりで、なり年らしい
友人宅の周辺のアジサイが綺麗だ
フヨウも咲いている
ホタルブクロもあった
軒下にはマムシもいた、70~80cmぐらいだったと思う
自然が一杯 だ
日本各地、35℃を越える気温で酷暑のようなニュースばっかり
2日後には大暑、更に晴れが続くらしい
一雨欲しいところ
2018年07月07日
雨の七夕
今日は七夕、でも昨日から雨が続いて外に出られなくて楽しめない
我家のムラサキクンシランが咲いたが、なんとなく青みが少なく感じる


最近、商店街で観賞用のトウガラシを見ることがある


トウガラシは一年草で、コメリやアヤハディオに売ってるそうだ
他にアジサイに似ているが茎や葉の形が違うものがあった


パニキュラータと言うそうだ
遊園地や高速道路のパーキングで見るような観賞用の花が商店街で見る機会が増えた
ハイビスカスを鉢植えにしている所もあり、入手しやすくなってきたのだろう

雨の日でも楽しめるのは、様々な珍しい花が咲いているのを見られること


午後3時頃に、一時雨が止んで、天気が回復するかのように思えた
買い物があり、水口大橋を通過したが、その時の野洲川の状態を見ると
水量は少々多かったが、心配するような水の勢いは感じなかった



日本各地で豪雨が生じ、数十年に1度の災害と言われるような地域も出た
幸いなことに滋賀県ではJRの運行に支障が出たものの、今の所大きな被害はなさそうだ
台風が近畿地方に近づいた時に、琵琶湖からの上昇気流で直撃の進路を回避する事があると
以前聞いたことがあるが、滋賀県の被害が少ないのは琵琶湖の神風かもしれない
我家のムラサキクンシランが咲いたが、なんとなく青みが少なく感じる
最近、商店街で観賞用のトウガラシを見ることがある
トウガラシは一年草で、コメリやアヤハディオに売ってるそうだ
他にアジサイに似ているが茎や葉の形が違うものがあった
パニキュラータと言うそうだ
遊園地や高速道路のパーキングで見るような観賞用の花が商店街で見る機会が増えた
ハイビスカスを鉢植えにしている所もあり、入手しやすくなってきたのだろう
雨の日でも楽しめるのは、様々な珍しい花が咲いているのを見られること
午後3時頃に、一時雨が止んで、天気が回復するかのように思えた
買い物があり、水口大橋を通過したが、その時の野洲川の状態を見ると
水量は少々多かったが、心配するような水の勢いは感じなかった
日本各地で豪雨が生じ、数十年に1度の災害と言われるような地域も出た
幸いなことに滋賀県ではJRの運行に支障が出たものの、今の所大きな被害はなさそうだ
台風が近畿地方に近づいた時に、琵琶湖からの上昇気流で直撃の進路を回避する事があると
以前聞いたことがあるが、滋賀県の被害が少ないのは琵琶湖の神風かもしれない