この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年04月07日

   桜が満開

昨日、今日は天気が良く、温かった
桜が満開になり、各地で人が多く出向き、桜の開花を喜んでいたと思う



先週は大阪城公園で友人達と会食があり、寒くて風が強かったが、それでも人が多かった



大阪城内からの展望は良かった


階段を下りてくると、外人客が兜をかぶって楽しんでいた






今日は一乗寺に出かけたので、高野川や賀茂川をブラブラ歩いた


お昼過ぎにしては人がちょっと少ないように感じた

賀茂川左岸へ行ってみると、人の数も多く賑わっていた






なからぎの道、紅枝垂れ桜が有名のようだ、堤防沿い800mにあり、ソメイヨシノとはちょっと違う
枝垂桜にも様々な種類があり、桜を満喫できた




Posted by ダックス雅堂 at 23:46 Comments( 0 )

2019年03月30日

   いよいよ桜が開花

毎年繰り返していますが、春モードに気持ちが高まってきた
藤栄神社では彼岸桜が咲きだした






春のウキウキ感は何と言っても桜の開花
梅の花も良いが、桜の方が密に重なっている

他にも小さいが1本だけ珍しい河津桜(静岡県伊豆原産地)があった





ソメイヨシノは来週中頃かな


先日、NHKの番組で、時の流れが速く感じるのはトキメキが少ないからだと言う
桜の開花はウキウキ感でときめいている
それとあと2日後、毎日のようにTV報道されている新元号が変わる
今の時期はトキメキで一杯だ




Posted by ダックス雅堂 at 16:00 Comments( 0 )

2018年04月15日

   芝桜

今日、午前10時頃まで雨が降っていたが、それから雨が上がり、午後から晴れてきた
甲賀市役所前にいつのまにか芝桜が植えてあった


3色で、見ごたえがある
花弁一つ一つを見ると、いかにもか弱そうに見えるが集まると見ごと



路上から八重桜が所々で見られるようになった



毎年思うが、桜餅が妙に食べたくなってくる


スイセンやチューリップもあり、鮮やかな春がおとずれている





パンジーも見られる

天気予報では来週からかなり温かくなるそうで、体調に気をつけよう







Posted by ダックス雅堂 at 23:58 Comments( 0 )

2018年04月07日

   枝垂れ桜

昨日の雨風で甲賀市内の桜は一気に散ってしまった
わずか1週間のお楽しみだった
今日はやや肌寒く、雨が降って気分がなんとなく乗らない
2日前の枝垂れ桜を思い出して一杯やることにした

大池寺の境内に咲いている枝垂れ桜と白木蓮




白木蓮は上向きに白い花を咲かせ、白い小鳥が枝に止まっているようにも見える


ちょっと離れたところにミツバツツジも咲いていた

上ばかり見てないで下を見るとショウジョウバカマが咲いていた


水口城南駅前にも枝垂れ桜が咲いていた




ソメイヨシノが満開状態だったのは3日前になる


甲南町にある新宮神社の表門



野洲川沿いの桜、今日はもう葉桜になった

さあ、新しい年度が始まり、春らしくすこやかに過ごしたいもの







Posted by ダックス雅堂 at 19:39 Comments( 0 )

2018年03月31日

   桜が満開

今日も晴れて、穏やかな日だった
甲賀市内の桜の状況は、大半が満開


桜の下で楽しく昼食会を行っている人達がいる


笑い声が聞こえてくる
きっと春の喜びを、満開となった桜の下で友と語り合っているのだろう

気になる桜の開花状態をいくつか載せる事にする

水口城址の桜




道路沿いにはカメラマンが多い

古城山が見える所では




他にも普段気づかなかった所でも、この時期だけ気がつく


この黄色い花はギンヨウアカシアだそうだ
桜の開花時期は見ているだけでウキウキして楽しくなってくる
車に乗って何処へ行っても、桜が見られるので、1週間は気持ちが和む








Posted by ダックス雅堂 at 23:41 Comments( 0 )