この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年07月29日

   赤備え船・直政

彦根港に赤備え船・直政が停泊していた

NHKの大河ドラマの直虎に間に合わせるために造られたそうだ



観光客が多いときに出航するのかな
オーミマリンは彦根⇔竹生島を運航していた






竹生島は西国三十番札所で有名

宝厳寺本堂には分身の弁財天を2体見ることができる

写真撮影がOKとの事


秘仏のご本尊は60年に1回の開帳で2037年との事、20年後となる

不動明王は恐い顔をしているが、弁財天は芸道、商堂の守り神、女神で優しそうな顔
宝厳寺観音堂の船廊下を通って行くと竹生島神社に繋がっていた



都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)が本来の名称らしい
龍神拝所で、厄除けかわらけ投げで人気のある鳥居もあった

狭い所に様々な時代背景の話があり、興味深い所であった








Posted by ダックス雅堂 at 23:40 Comments( 0 )