2016年08月07日

暑い京都

この数日間、暑い日が続いて、昼間は特に暑く感じる
京都に出る用事があり、帰りに鴨川の四条大橋から鴨川清涼床を見た
暑い京都
夜には賑やかになるだろうが、昼時には橋から左右を見て、どこを向いても暑い
暑い京都
京阪祇園四条から東福寺に向かった
暑い京都
暑い京都
こんな商店街を数分歩くと、住宅街に突然神社が現れる
暑い京都
暑い京都
この拝殿の天井に巨大な木彫りの龍がある
暑い京都
暑い京都
暑い京都
瀧尾神社は呉服商の大丸創業者が常に祈願していた神社で、大富豪になったそうだ
豊臣時代から創立されてあったそうで、江戸時代から修復しながら現在に至っている
現在の大丸百貨店と大きな関わりがあって、商売繁盛の神社らしい
暑い京都
神社というのに草木がなく、隣に神社別館があった
その商店街を逆に向いて10分程度伏見方面に歩くと東福寺が見えてくる
月下門という妙な廊下のような木の橋の真ん中から通天橋が見える
暑い京都
暑い京都
紅葉の時期に見ごたえがあって、絶景となる
東福寺の広大な敷地や本堂は立派で、素晴らしいのは分かったが、暑くて汗が止まらない
半ズボンの外人がちらほらといるが、この暑さでは観光客も少ないように思う
暑い京都
暑い京都
暑い京都
通天橋、庭園やその他全部の建物を一通り回ろうとすると1時間以上はかかりそうだ
秋の涼しい時期に来ないと、水分補給しながらの我慢の寺巡りとなってしまう
暑い京都
明暗寺では、わびさびを感じるようなところが見られた
暑い京都
北門を出て商店街へ向かった
暑い京都
日差しがきついと、歩くだけで、体が消耗してどうでも良い気分になってくる









同じカテゴリー(京都)の記事画像
台風の影響
京都
伏見桃山城
京都鉄道博物館
蹴上
エイエイ
同じカテゴリー(京都)の記事
 台風の影響 (2019-09-23 23:58)
 京都 (2017-02-20 00:01)
 伏見桃山城 (2016-07-24 18:59)
 京都鉄道博物館 (2016-05-29 21:16)
 蹴上 (2016-05-16 11:35)
 エイエイ (2014-07-26 18:27)


Posted by ダックス雅堂 at 17:17 │Comments( 0 ) 京都
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。