2018年06月03日

のどかな芹川

登山をする友人からの情報で、芹川で釣行することになった
芹川は上流に行くと河内風穴があるので知られている
のどかな芹川
のどかな芹川
のどかな芹川
調宮神社と書かれている
イザナミノミコトがここに立ち寄ってから多賀大社に行ったとかで関係があるらしい
そのすぐそばに芹川があり、10時頃に竿を出す
のどかな芹川
まず友人が30cmを越えるニジマスを釣った
のどかな芹川
見事な大きさだ
その後、私はアマゴを釣る事が出来た
のどかな芹川
のどかな芹川
友人もアマゴを釣った
数は少ないと思うが、たまにヒットするのがいい
人家のあるこんな所にニジマスとアマゴがいるなんてやや驚き
何年か前に放流していたらしく、魚が住み着いているのだろう
神社の神様にお祈りしてから釣ったので、効果があったのかもしれない
さて、帰り道に畑にルリギク(ストケシア)のような花が咲いているのを見た
のどかな芹川
のどかな芹川
鮮やかな青色
気持ちが良く、梅雨前の晴れ間に感謝したい
のどかな芹川
見た目に派手ではないが、マーガレットは遠くから見ているのがいい




同じカテゴリー(渓流)の記事画像
久々の釣行
新緑とイワナ
渓流は冷たく寒かった
同じカテゴリー(渓流)の記事
 久々の釣行 (2019-06-01 22:19)
 新緑とイワナ (2009-05-10 15:29)
 渓流は冷たく寒かった (2009-03-29 23:05)


Posted by ダックス雅堂 at 15:58 │Comments( 0 ) 渓流
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。