今日はすっかり寒くなって、体が冷え、時々行くカレー専門店で食事をした
インドカレー「ラシニ」RASHINI(湖南市甲西)で、平和堂甲西中央店の1本裏手の道
この店のすぐ近くに森北公園がある

北緯35度のモニュメント

普段は意識した事がなかったが、北緯35度を示したモニュメントがあった

北緯35度のモニュメント

北緯35度で様々なつながりを考えて記念碑を建てたのだろう

北緯35度のモニュメント

西に向いて見ると

北緯35度のモニュメント

大津駅のモニュメントを通って京都四条河原町のモニュメントを通過し、
明石の天文台(東経135度、北緯35度)を通って更に日本海に向かって島根県江津市の最西端に
今度は東に向いて見ると

北緯35度のモニュメント

関ヶ原を通過して愛知県知多市を通過し、富士山を通過して最東端の千葉県南房総市に行くそうだ
35度でつながりがあり、そこでいろいろな説を考える人がいる
大山と関ヶ原、富士山がつながっていて、歴史とつなげて物語まであった
身近なところで思わぬ発見があり、寒さ倍増でブルブル


同じカテゴリー()の記事画像
ピエリから見た対岸
馬見岡綿向神社
2021年スタート
サイレントナイト
貴生川駅のイルミネーション
道の駅・スカイドーム神岡
同じカテゴリー()の記事
 ピエリから見た対岸 (2021-02-13 16:31)
 馬見岡綿向神社 (2021-01-09 22:34)
 2021年スタート (2021-01-01 23:55)
 サイレントナイト (2020-12-25 23:39)
 貴生川駅のイルミネーション (2020-12-19 17:07)
 道の駅・スカイドーム神岡 (2020-02-22 17:09)


Posted by ダックス雅堂 at 23:37 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。