2013年01月14日
座右の銘
今日も日中は曇り空で、どんより曇った冬独特の天気であった
我が家の愛犬は、年末に新しくしたふわふわ小屋でのんびりと、うとうと過ごしていた

世間の変化、動きかたは、年々速くなっている
愛犬を見ていると、何を考えて過ごしているのだろうかと、ふと思ってしまう
書店では名言集が目につく、世相を反映してのことかな
昨日、日経新聞に現代の名言のランキングが載っていた、1位だけを上げると
座右の銘にしたいのは、
「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」フランツ・ベッケンバウアー(西ドイツ)
落ち込んだ時元気になるには、
「人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている」伊集院静
「ベストを尽くして失敗したら、ベストをつくしたってことさ」スティーブ・ジョブズ
仕事にやる気が湧いてくるのは、
「前進できぬ駒はない」中原誠
それぞれ強い言葉だなと感心した
人生を深く考えるというよりも、明日の生活をどうしようかと思った時に効きそうだ
3年前と同じ場所で、変化なく、誰も触らず、じっとしているものもある

座右の銘を思い出して、元気出して歩いて行くしかないようだ
我が家の愛犬は、年末に新しくしたふわふわ小屋でのんびりと、うとうと過ごしていた
世間の変化、動きかたは、年々速くなっている
愛犬を見ていると、何を考えて過ごしているのだろうかと、ふと思ってしまう
書店では名言集が目につく、世相を反映してのことかな
昨日、日経新聞に現代の名言のランキングが載っていた、1位だけを上げると
座右の銘にしたいのは、
「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」フランツ・ベッケンバウアー(西ドイツ)
落ち込んだ時元気になるには、
「人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている」伊集院静
「ベストを尽くして失敗したら、ベストをつくしたってことさ」スティーブ・ジョブズ
仕事にやる気が湧いてくるのは、
「前進できぬ駒はない」中原誠
それぞれ強い言葉だなと感心した
人生を深く考えるというよりも、明日の生活をどうしようかと思った時に効きそうだ
3年前と同じ場所で、変化なく、誰も触らず、じっとしているものもある
座右の銘を思い出して、元気出して歩いて行くしかないようだ
Posted by
ダックス雅堂
at
00:18
│Comments(
0
) │
冬