この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年08月12日

   お盆の入り

毎日暑いが、朝になると蓮の花が立派に咲きだす

日差しが強くなってくると全開となる


夕方になると閉じてきて、また明日咲きだす


いよいよお盆の入り、毎年、精霊棚を設けて先祖を迎えている
キューリの馬に乗って我が家に迎えて供養し、15日にはナスの牛に乗ってあの世に戻っていく
という習わしである
昨日、8/11の朝は、お墓参りして、午後からお坊さんに棚経をあげてもらった


案内板のところに、良い事が書かれた紙が貼ってあった

書かれている事は、その通り正しいのであるが、なかなかそのようには行動できない

釈迦如来に現状報告して、健康安泰を願っています
「老病死」を考えるには、人知を超えたものに教えを請うことになるが
煩悩が多くて、すぐにイラっとなったり、自分の方が正しいのだと主張したくなる

暑い最中であったが、守山市の金森と言うところで、蓮如上人ゆかりの金森御坊を見てきた
室町時代には有名な所だったらしい


40年前に立て直した寺との事

ここは浄土真宗で、阿弥陀仏が祀られていた
通りを面して反対側の善立寺の管理人に案内してもらったのである


NHKの「チコちゃんに叱られる」が掲示されていた
住宅街の一角にこんな寺があった
少し雨でも降って欲しいが、暑い暑い、熱中症の警告を促すのも分かる気がする








Posted by ダックス雅堂 at 16:19 Comments( 0 ) 夏の花