この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年01月12日

   京都・二条城

京都二条に出かけたので、帰りに二条城を散策した
JR二条駅から押小路通りに出て、烏丸御池方面に向かう

二条城・西南隅櫓がすぐに見えてきた
堀の周辺には多くの鴨がいた

入場券売り場では結構人が並んでいた
入場券・大人1人¥1030だった



正月を祝っているのだろう


唐門は、2013年に修復されて鮮やかな状態になっていた
二の丸御殿の中は撮影禁止
狩野派の障壁画、トラ、桜、四季折々の花の絵を見る事が出来た
慶喜が大政奉還を述べている場面の人形があった
多くの観光客がゾロゾロ歩くので床がキュウキュウ鳴っていた
御殿から外に出て庭園を歩く

京都所司代屋敷にあった釣鐘が置いてあった

庭園は整備されている



石垣の方が重みがあるように思う



石垣と庭園を見て皆の行く方向に歩いていくと、清流園と香雲亭が見えてくる

有名らしいが、良さがあまり分からない



鴨が好きなように泳いでいて、人に慣れているようだ
世間では様々な事が起きているが、ここに来た観光客たちも至って普通な様子
曇っていてやや寒かったが、穏やかな日であったように思う
正月気分も今日までとして、来週から気持ちを入れ替えたい








Posted by ダックス雅堂 at 17:43 Comments( 0 ) 観光