この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年01月26日

   竹生島

昨日、友人達とJR近江今津駅に集合して、今津港から竹生島に渡ってきた
1週間前の天気予報では、雨曇りであったが、午前中は晴れた

今津港は修理中という事であったが、なんだかさみしい港

10時30分出航、10時55分竹生島に着岸、乗船時間25分


島に渡ると、琵琶湖周航の歌碑を見て階段を登っていく



本堂(弁才天堂)では、願いを達磨に書いて奉納すると願いが叶うそうで、多くの人が行っていた




宝物殿に入ってみた

木造の弁才天を見る事が出来た
その他、不動明王座像、毛抜型太刀、涅槃図、弘法大師の勅書などがあった


唐門・観音堂の入り口は、修復されていて綺麗

船廊下に行く道中が修復工事中


竹生島神社で参拝して、次に鳥居に向かってかわらけを投げたが
左に曲がって届かなかった


眺めは良く、彦根港から赤備え船の直政が来ていた


80分間の観光であるが、友人達は願い事が多く、要所要所でお金を継ぎこんでいた
今津港のすぐ近くのそば屋で辛味大根のそばという物を食べた
初めて食べたが、おろし大根の辛さは、かなり辛く唐辛子よりも辛かった









Posted by ダックス雅堂 at 23:56 Comments( 0 ) 観光