2017年07月09日
キアゲハ
本日、我家で6/30にサナギになったキアゲハが羽化して成虫に

鉢植えのパセリに黒い幼虫を6月中旬頃に見つけてから時々注意してみていた



次々と卵から幼虫が出てきてパセルをムシャムシャと食べていく
成長が早くて3日も経過するとすっかり大きくなっている


黒から脱皮して緑色の幼虫に変化





緑色になってから1日で大きくなっていくのが増々良く分かる

一匹がいよいよサナギになって

2~3日経過


7日目に、色が黒く変色してきた
サナギの内側が羽の黒い部分らしき状態に透けて見えてきた

サナギになって9日目の午前中にいつの間にか羽化していた

懐中電灯をかざすと羽が黒光りする


羽がピンとしてパタパタ飛ぶので外に逃がしたところ、パセリの周辺に一度飛んで行き
空に向かって無事にどこかへ消えた
鉢植えのパセリに黒い幼虫を6月中旬頃に見つけてから時々注意してみていた
次々と卵から幼虫が出てきてパセルをムシャムシャと食べていく
成長が早くて3日も経過するとすっかり大きくなっている
黒から脱皮して緑色の幼虫に変化
緑色になってから1日で大きくなっていくのが増々良く分かる
一匹がいよいよサナギになって
2~3日経過
7日目に、色が黒く変色してきた
サナギの内側が羽の黒い部分らしき状態に透けて見えてきた
サナギになって9日目の午前中にいつの間にか羽化していた
懐中電灯をかざすと羽が黒光りする
羽がピンとしてパタパタ飛ぶので外に逃がしたところ、パセリの周辺に一度飛んで行き
空に向かって無事にどこかへ消えた
Posted by
ダックス雅堂
at
23:52
│Comments(
0
) │
蝶