2020年01月03日
謹賀新年
新年を迎えて3日目
世相的にはどんな気運か雑誌や新聞では、大変革の年と出ている
キャッシュレスの発展、2008年のリーマンショックがあった同じ年回り、自然現象の急変
お金の価値観への変化、ますます問題となる少子高齢化と人口減少など
変化が激しい年となることが告げられている
自分の運勢は停滞運だった、地味で思惑通りに行き難し
自暴自棄にならなずに学問の会得向上に努め、来年に備えろという事だった

まず初詣は地元で済ませることにした
各務原航空宇宙博物館へ出向いてみた

飛行機は近くで見ると大きい



古い日本の戦闘機であるが、飛行機は乗り物の中でかっこいい


スマートなジェット機もかっこいい









2Fには、NASA宇宙船やジェットエンジン、はやぶさ2の資料が展示されていた






地表タッチダウンの事も展示されている
小惑星リュウグウから2020年末には地球に戻ってくる
サンプリングされた岩石の分析に大きな期待が寄せられている
惑星、宇宙、生命の起源といった謎の解明が進むらしい
はやずさ2の帰還が待ち遠しい



売店には宇宙食が売られている、結構美味しいらしい
穏やかな正月を迎える事が出来た

平和な1年であることを望む
世相的にはどんな気運か雑誌や新聞では、大変革の年と出ている
キャッシュレスの発展、2008年のリーマンショックがあった同じ年回り、自然現象の急変
お金の価値観への変化、ますます問題となる少子高齢化と人口減少など
変化が激しい年となることが告げられている
自分の運勢は停滞運だった、地味で思惑通りに行き難し
自暴自棄にならなずに学問の会得向上に努め、来年に備えろという事だった
まず初詣は地元で済ませることにした
各務原航空宇宙博物館へ出向いてみた

飛行機は近くで見ると大きい
古い日本の戦闘機であるが、飛行機は乗り物の中でかっこいい
スマートなジェット機もかっこいい
2Fには、NASA宇宙船やジェットエンジン、はやぶさ2の資料が展示されていた
地表タッチダウンの事も展示されている
小惑星リュウグウから2020年末には地球に戻ってくる
サンプリングされた岩石の分析に大きな期待が寄せられている
惑星、宇宙、生命の起源といった謎の解明が進むらしい
はやずさ2の帰還が待ち遠しい
売店には宇宙食が売られている、結構美味しいらしい
穏やかな正月を迎える事が出来た
平和な1年であることを望む
Posted by
ダックス雅堂
at
15:46
│Comments(
0
) │
冬