2021年04月17日
八幡堀
近江八幡の八幡堀では桜の花がすっかり散って新緑を迎えている






かわらミュージアムで漆工芸品の展示会が行われている
友人の漆作家の藤井さんは、2015年に名古屋から近江八幡に移住
現在、滋賀県内でも有名な漆作家として活躍中

漆工芸品の美しい光沢のある艶、その展示会の一部を写真に撮った





日牟禮八幡宮、八幡堀周辺の観光客が、心もち減っているように感じる

路地の至るところに見られた桜が一段落して、所々にピンクの八重桜が咲きだしたようだ

日野307号線沿い「ひばりの公園」でピークに達している
八重桜と牡丹桜の違いが分からないが、満開だ



ふんわりした花がこれでもかと言わんばかりに牡丹のように咲き誇っている

芝桜も咲きだし、だんだん賑やかになってきた
しかし、今日の雨は一日中降っていて、なんだか足が遠のく
かわらミュージアムで漆工芸品の展示会が行われている
友人の漆作家の藤井さんは、2015年に名古屋から近江八幡に移住
現在、滋賀県内でも有名な漆作家として活躍中
漆工芸品の美しい光沢のある艶、その展示会の一部を写真に撮った
日牟禮八幡宮、八幡堀周辺の観光客が、心もち減っているように感じる
路地の至るところに見られた桜が一段落して、所々にピンクの八重桜が咲きだしたようだ
日野307号線沿い「ひばりの公園」でピークに達している
八重桜と牡丹桜の違いが分からないが、満開だ
ふんわりした花がこれでもかと言わんばかりに牡丹のように咲き誇っている
芝桜も咲きだし、だんだん賑やかになってきた
しかし、今日の雨は一日中降っていて、なんだか足が遠のく
Posted by
ダックス雅堂
at
15:38
│Comments(
0
) │
観光