2020年10月31日
濃尾平野を一望
今日、友人と濃尾平野が一望できると言われている岐阜県揖斐郡池田町へ行ってきた

中山道赤坂の街道を通っていると、徳川家康も関係していた土地である事を知った



金生山の山頂に向けて、明星輪寺をめざす

山門をくぐっていくと、参道には赤坂虚空蔵ののぼりが見られた


見たことのない植物が咲いていた
後に調べたら秋海棠(シュウカイドウ)という花だった



明星輪寺の本堂に到着すると、濃尾平野が一望できるところがあった


本堂の奥に石灰岩の岩窟があり、本尊の虚空蔵菩薩を参拝する事が出来た


本堂のすぐ近くに、岩に摩崖仏聖観音が彫られていた


牛と虎もいた



参道には様々な菩薩様が置かれている


帰りに307号線の愛東町にあるマーガレットステーションに寄る
家族連れの人達がコスモス畑の中にいて、楽しそうに写真を撮っていた
車から降りて畑の中に入ってみた




天気が良くて、ピンクの花畑の中に入ると、自然と気持ちが和んでくる
中山道赤坂の街道を通っていると、徳川家康も関係していた土地である事を知った
金生山の山頂に向けて、明星輪寺をめざす
山門をくぐっていくと、参道には赤坂虚空蔵ののぼりが見られた
見たことのない植物が咲いていた
後に調べたら秋海棠(シュウカイドウ)という花だった
明星輪寺の本堂に到着すると、濃尾平野が一望できるところがあった
本堂の奥に石灰岩の岩窟があり、本尊の虚空蔵菩薩を参拝する事が出来た
本堂のすぐ近くに、岩に摩崖仏聖観音が彫られていた
牛と虎もいた
参道には様々な菩薩様が置かれている
帰りに307号線の愛東町にあるマーガレットステーションに寄る
家族連れの人達がコスモス畑の中にいて、楽しそうに写真を撮っていた
車から降りて畑の中に入ってみた
天気が良くて、ピンクの花畑の中に入ると、自然と気持ちが和んでくる
Posted by
ダックス雅堂
at
23:53
│Comments(
0
) │
観光