2015年09月20日
秋晴れ
昨日より秋晴れとなって連休を楽しめる
久々に長浜に出かけた

東口の様子であるが、駅の上から伊吹山が見えた

西口はすっきりしていた

駅前通りを行くと、有名になっている鳥喜多に行くと反対側の道に人が並んでいた


並ぶので有名になったのかな、警備員のおじさんがお客を整理する
40分並んで親子丼を注文

10分足らずで食べてしまったが、まあ、甘みが少なくあっさりしていた
次に大手門通りのパン工房へ


いしがまで焼いたパンという事で、有名なパン屋さん、「パン工房いしがま」
パンはもっこりとした形状、このパンをひたすら作り続けている


オルゴール館が見当たらなかった
以前在ったはずの所は、「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」になっていた


人が多いので商店街の左右を見ながらぶらぶら行くと

黒壁ガラス館の隣にオルゴール館があった


店員さんに聞いたら、建物が老朽化したので移動したとのこと、広さは以前の1/3程度
もう10年以上経過していたのか、ずいぶん変わっていた事に気が付いた
変わらないのは駐車場が狭くて、何処も満車だったこと
結局、駅の西口に止めて街を歩いた
歩くことで五色唐辛子を植えているのも気が付いた

園芸品種である事を、つい最近知って、唐辛子だと気が付くようになった
なつかしいオルゴールを買って帰途へ


久々に長浜に出かけた
東口の様子であるが、駅の上から伊吹山が見えた
西口はすっきりしていた
駅前通りを行くと、有名になっている鳥喜多に行くと反対側の道に人が並んでいた
並ぶので有名になったのかな、警備員のおじさんがお客を整理する
40分並んで親子丼を注文
10分足らずで食べてしまったが、まあ、甘みが少なくあっさりしていた
次に大手門通りのパン工房へ
いしがまで焼いたパンという事で、有名なパン屋さん、「パン工房いしがま」
パンはもっこりとした形状、このパンをひたすら作り続けている
オルゴール館が見当たらなかった
以前在ったはずの所は、「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」になっていた
人が多いので商店街の左右を見ながらぶらぶら行くと
黒壁ガラス館の隣にオルゴール館があった
店員さんに聞いたら、建物が老朽化したので移動したとのこと、広さは以前の1/3程度
もう10年以上経過していたのか、ずいぶん変わっていた事に気が付いた
変わらないのは駐車場が狭くて、何処も満車だったこと
結局、駅の西口に止めて街を歩いた
歩くことで五色唐辛子を植えているのも気が付いた
園芸品種である事を、つい最近知って、唐辛子だと気が付くようになった
なつかしいオルゴールを買って帰途へ
Posted by
ダックス雅堂
at
23:51
│Comments(
0
) │
秋