2011年10月10日
スカイツリー
寒露、今日は秋晴れで気持ちが良い
去年の8月、10月に東京でスカイツリーを見てきたが、今回また行ってみた
渋谷から半蔵門線で押上に行き、634mの天辺まで出来た状態を見れた

去年8月の状態と比較して見ると、明らかに違う

去年と同じ墨田公園から撮って見ると先の形がはっきり見える

勝海舟の銅像のある所から撮って見ると、建物の隙間から僅かに見える


勝海舟の名言の1つに現在に通じる言葉があった
「刻々変転する世の中で、小理屈だけでは渡っていけない」
まさに今の時代にもピッタリ来る言葉である
他にも、「世間の評判を気にする必要はない」まだまだ沢山あるが、
夕方で日が暮れそうなので、急いで浅草に向った
吾妻橋を渡ってイタリア人がデザインしたモニュメントも合わせて撮ってみた

いつ見てもあのモニュメントは、魂には見えない
去年の8月、10月に東京でスカイツリーを見てきたが、今回また行ってみた
渋谷から半蔵門線で押上に行き、634mの天辺まで出来た状態を見れた

去年8月の状態と比較して見ると、明らかに違う

去年と同じ墨田公園から撮って見ると先の形がはっきり見える

勝海舟の銅像のある所から撮って見ると、建物の隙間から僅かに見える


勝海舟の名言の1つに現在に通じる言葉があった
「刻々変転する世の中で、小理屈だけでは渡っていけない」
まさに今の時代にもピッタリ来る言葉である
他にも、「世間の評判を気にする必要はない」まだまだ沢山あるが、
夕方で日が暮れそうなので、急いで浅草に向った
吾妻橋を渡ってイタリア人がデザインしたモニュメントも合わせて撮ってみた

いつ見てもあのモニュメントは、魂には見えない
Posted by
ダックス雅堂
at
00:20
│Comments(
0
) │
秋