2009年11月23日
三重県のパワースポット
ネット上にパワースポットとして椿大神社が書かれていました
鈴鹿の山麓に有名な所があるなんて知らなかった
「気」に興味があったもので、早速出かけてみた
読み方は「つばきおおかみやしろ」と呼ぶそうです

あいにく雨が降っていたもので、十分な散策は出来なかった
縁結びの神様であるが、猿田彦大神を祀った神社で、総本宮と尊称されているそうです
また、松下幸之助翁が寄贈したという茶室があり、経営の神様でもあるらしい

日本最古の神社と言う事だそうで、金龍明神の瀧があり、瀧の水は万病に効くそうです
今度天気の良い日にもう一度行ってみて、この神社の奥にある神山高山入道嶽に登りたいものです
鈴鹿の山麓に有名な所があるなんて知らなかった
「気」に興味があったもので、早速出かけてみた
読み方は「つばきおおかみやしろ」と呼ぶそうです
あいにく雨が降っていたもので、十分な散策は出来なかった
縁結びの神様であるが、猿田彦大神を祀った神社で、総本宮と尊称されているそうです
また、松下幸之助翁が寄贈したという茶室があり、経営の神様でもあるらしい
日本最古の神社と言う事だそうで、金龍明神の瀧があり、瀧の水は万病に効くそうです
今度天気の良い日にもう一度行ってみて、この神社の奥にある神山高山入道嶽に登りたいものです
Posted by
ダックス雅堂
at
00:29
│Comments(
0
) │
神社